三陸アーカイブ減災センターとは

image

一般社団法人 三陸アーカイブ減災センター 会社概要

設  立: 平成 25 年 3 月 28 日  
代表理事: 秋山 真理
住  所:岩手県陸前高田市竹駒町字館44 旧市立図書館事務所 
       電話 0192-47-4848

これまでの主な歩み
2011年3月11日 14時46分頃、三陸沖で「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」が発生。
2011年GW 初めての返却会にボランティアとして参加。
2011年8月 陸前高田市から「震災拾得物等返還促進事業」(震災等緊急雇用対策事業)として、陸前高田市社会福祉協議会に委託。
代表の秋山が「陸前高田市思い出の品」の代表として従事(ボランティアとして2016年度まで携わる)
2013年3月 一般社団法人三陸アーカイブ減災センター設立
2013年4月 釜石市より「平成25年度東日本大震災アーカイブ事業」受託
2013年 (陸前高田市思い出の品)市内仮設住宅集会所や陸前高田市役所等で返却会を開催。また、大船渡市社会福祉協議会の「思い出の品」と連携して、大船渡市で出張返却会を開催。
2014年4月 (陸前高田市思い出の品)岩手県内陸・盛岡の南イオンで合同返却会に参加。2015年も開催(釜石市の思い出の品も参加)。
その他、盛岡市、一関市、滝沢市、奥州市等でも返却会を開催。
2014年4月 釜石市から「平成26年度東日本大震災アーカイブ事業」(「『思い出の品』(震災拾得物)の保存整理」業務を含む)受託。(2016年度まで)。終了後CSRでサポートを実施。
2015年4月 陸前高田市社会福祉協議会より「思い出の品返還コーディネーター」に委嘱(2016年度まで)
2017年4月 陸前高田市社会福祉協議会が本業に専念することを機に、陸前高田市「震災拾得物返還促進事業」を受託(市単独事業)初めて東京や仙台で返却会を開催し、大きな反響を呼ぶ。同時に「見ることが辛い」方もいて心の問題に「期限を切る」ことがいかに酷なことかを実感する。
2017年11月 事業は予算の関係で一旦終了。
多数の報道を受けて、来訪者、問い合わせとも多くあったことから、弊センターとして活動継続を目指すことになる(寄付募集開始)。
2017年12月 陸前高田市と「『震災拾得物等を返還する事業』への取組み支援に関する覚書」締結。協力をして返却をしていくことを確認。
2018年3月 陸前高田市と相談のうえ、寄付を原資に臨時返却会開催(竹駒町)(週末を中心に3週間継続で開催)
2018年9月 陸前高田市「震災拾得物等返還促進業務」受託(復興庁「心の復興事業」採択)気仙沼市と合同返却会の開催。
2019年4月 陸前高田市「震災拾得物等返還促進業務」受託(復興庁「心の復興事業」採択)気仙沼市、南三陸町と合同返却会の開催。大槌町と合同返却会の開催。
2021年3月 同業務終了(予定)。4月以降は広く皆さまからご支援をいただきながら、独自財源での活動継続を目指しています。

◇ 委託業務一覧

  • 釜石市「平成25年度東日本大震災アーカイブ事業」受託
  • 釜石市「平成25年度釜石市津波防災シンポジウム開催業務」受託
  • 釜石市「平成26年度東日本大震災アーカイブ事業業務」受託
  • 釜石市「平成27年度東日本大震災アーカイブ事業業務」受託
  • 釜石市「平成27年度東日本大震災アーカイブ事業(震災・復興の記録整理事業)業務」委託
  • 協同組合三陸パートナーズ「牡蠣を原材料とした新製品の全国販売に向けたコンサルティング業務」(平成27年6月〜平成28年5月31日まで)受託
  • 及川冷蔵株式会社ホームページ作成
  • 釜石市「平成28年度 思い出の品(震災拾得物)返却保存業務」受託
  • 平成 27 年より遠野市と相談のうえ、「畑わさび」支援のため遠野クラウドファンディングを構築・ウェブサイト運営
  • 釜石市社会福祉協議会「50 周年記念誌 地域とともに」編集・作成業務 受託(平成28年度)
  • 陸前高田市「震災拾得物等返還促進業務」(平成 29 年 4 月 19 日〜 11 月 30 日)受託
  • 陸前高田市「震災拾得物等返還促進業務」(平成 30 年 9 月〜平成 31 年 3 月末)受託
  • 陸前高田市「震災拾得物等返還促進業務」(平成 31(令和 1 )年度)受託
  • 陸前高田市「震災拾得物等返還促進業務」(令和 2 年度)受託

◇ 役 員
 代表理事 秋山 真理
 理事   岩切 久仁
 理事   岩淵 惠子
 監事   佐々木 正幸

◇ 事業形態:非営利型・一般社団法人(2017年10月30日に届け出)